あなたのオンラインセミナーに人が集まらないのは、開催時間のせい?
こんにちは!
セミナービジネスコンサルタントの酒井邦彦です
オンラインセミナーを企画する際、
あなたは開催日時をどのように決めていますか?
「よし!予定が空いているからこの時間にやろう!」
「日中だったら空いてるから日中にでもやるか!』
こんな感じで決めてたりしないでしょうか?
あなたのセミナーがどんなに素晴らしくて、魅力的なものであっても
参加したいって思っているお客さまでも、
その時間、仕事があったり、予定が埋まっていたりしたら申込なんてできません。
いくら場所、時間を気にせず気にせず参加できるオンラインセミナーとはいえども、
参加してもらいたいお客さまが、どの時間になら参加しやすいかも考慮した時間選びが必要です。
ではどの時間帯が一番集まりやすいかというと、
Peatixの調査によるれば、20:00が最も多く19.7%、21時以降も13.9%と、遅めの時間帯が参加しやすいようです。
私も、何度もオンラインセミナーを開催していますが、
やはり遅めの時間、19時以降が多く集まります。
もし、全然オンラインセミナーを開催しても人が集まらないのであれば、
ぜひ、この調査も参考にオンラインセミナーの開催時間を決めてみてはいかがでしょうか?
【酒井邦彦とは?】
セミナービジネスコンサルタント
【公式ページはこちちhttps://92lp.info/】
新卒で入社したメーカーでは、飛び込み営業を経験。
営業部内で契約件数No.1になる。
退社後、独学でアフィリエイトを始める。
物販アフィリエイトで月100万円以上の売上を出し、
ウェブマーケティングのスキルを独自に身に付ける。
その後、社会人向け自習室を全国30店舗以上展開している会社に入社。
スタジオマネジャーとして店舗運営を行う傍らセミナー・イベントを主催する。
2018年11月に行ったイベントでは、募集からたった20日で満席となり、さらに増席して開催。
更に活躍の場を広めるべく、2019年8月に退職してセミナーのプロモーターとして、独立。
2019年9月に独立後初主催したセミナーでは、100人集客する。
今まで主催してきたセミナー・イベントは延べ300回以上。
今までセミナー主催させていただいた講師の方には、
・年商35億円以上の北海道の実業家
・1回のセミナーで400万円以上売り上げるスーパーセミナー講師
・年間120回以上セミナーに登壇されているブランディングウェブ戦略研究家
・開院3年で埼玉県口コミNo.1、年間のべ4万人来院のクリニックの院長
・就職率が97%を超え、実社会で活躍されている教授陣が多くいる大学の教授などがいる。
その後セミナービジネスのコンサルタントも行うようになり、
・1週間で講座申込み5人
・オンラインセミナーで、400万円の売上を上げる
・セミナー申込みからバックエンド販売までのCV率を10%改善する
・コワーキングスペースのオンラインセミナー企画をコンサルし、
ノウハウゼロの状態から1年で500人以上集客するなど
セミナー集客・運営のコンサルタントとしても成果を上げている。
追伸:
もし、あなたが少しでも
「セミナー集客、セミナーでコンテンツ販売するコツについて知りたい!」
と思っているなら、
セミナービジネスコンサルタント
酒井邦彦のメルマガ
に登録することをオススメします。
ぜひ、こちらからご登録ください!!