オンラインセミナー(ウェビナー)は、遠隔地からでも知識や情報を共有し、学ぶことができる素晴らしい機会です。
しかし、オンライン環境でのセミナー運営には、セキュリティや参加者管理などの課題も伴います。
こんにちは!
セミナービジネスコンサルタント
酒井邦彦です。
Zoomの待合室機能を活用することで、
これらの課題を解決し、オンラインセミナー(ウェビナー)をより安全かつスムーズに運営することができます。
今回は、待合室機能の設定方法とオンラインセミナー(ウェビナー)での活用方法をご紹介します。
待合室機能の設定方法:
1. まず、Zoomのアカウント(https://zoom.us)にログインします。
2. 左のメニューから「設定」をクリックします。
3. 「設定」画面で「セキュリティ」タブをクリックします。
4. 「待合室を有効にする」のスイッチをオンにして、待合室機能を有効にします。

オンラインセミナーでの待合室機能の活用方法
1. 開始時間前のアナウンス: セミナー開始前に、参加者が待合室で待機している間に、
開始時間や注意事項をテキストまたは画像で表示することができます。
これにより、参加者に情報を効果的に伝えることができます。
2. 参加者の管理: 待合室を使用することで、ホストはZoomミーティングに参加する前に参加者を確認し、
必要に応じて参加者を承認または拒否できます。
仮にオンラインセミナーに申込をしていない方が、
zoomミーティングに入ってきた場合に、参加を拒否することで、申込者以外の参加を防ぐことができます。
3. 主催者と講師の最終確認: 待合室機能を利用することで、セミナーが始まる前に主催者と講師が最終的な確認を行い、
プレゼンテーションの内容や進行に関する調整をする時間を確保できます。
これにより、セミナーがスムーズに進行し、予期せぬトラブルを回避できる可能性が高まります。
4. 遅刻した参加者の対応: 待合室機能を使用することで、遅刻した参加者がセミナーに参加した際に、
ホストが適切なタイミングで参加者をミーティングに入れるまたは参加をお断りことができます。
これにより、進行中のセミナーが遅刻した参加者のために中断されることがなく、円滑な進行が保たれます。
Zoomの待合室機能をオンラインセミナーで活用することで、
参加者の管理、円滑な運営など、さまざまな効果を得ることができます。
オンラインセミナーを主催する際には、ぜひ待合室機能の活用を検討してみてください。
これにより、参加者にとっても主催者にとっても、より良いオンラインセミナー体験を実現できることでしょう。
\LINE友だち登録で無料プレゼント中/
ウェビナー×コピーライティングで
講座やコンサルティングなど高額商品の
新規顧客集客を最大化する仕組みを構築する
オンラインセミナービジネス
パーフェクトマニュアル
下記のボタンをクリックして「友だち追加」
↓↓↓
詳細はこちらをクリックしてご確認ください。
===========
【酒井邦彦とは?】
ウェビナー×コピーライティングによる新規顧客集客システムの専門家
個で生きるための働き方イベント事務局主宰
セミナービジネスコンサルタント
【公式ページはこちち▶▶https://92lp.info/】
新卒で入社した会社を退社後、独学でアフィリエイトを始める。
物販アフィリエイトで月100万円以上の売上を出し、ウェブマーケティングのスキルを独自に身に付ける。
その後、社会人向け自習室を全国に30店舗以上展開している会社に入社。
スタジオマネジャーとして店舗運営を行う中、セミナー企画にも携わる。
2018年11月に行ったセミナーでは、募集からたった20日で満席となり、さらに増席して開催。
その後も満席のセミナーを幾度も企画する。
2019年8月に退職してセミナーのプロモーターとして、独立。
今まで主催してきたセミナーは延べ400回以上。
2019年9月に独立後初主催したセミナーでは、100人集客する。
「サクセスストーリー告知文作成法」「5KJモデル」など
独自のオンラインセミナー集客手法を確立する。
コワーキングスペースでのオンラインセミナー企画に携わり、1年で500人以上集客。
オンラインセミナー集客が全く出来なかった講師のセミナーにたった1日で40人集客する。
他のオンラインセミナーでも1ヶ月で50人集客。100人集客するなど、
オンラインセミナーでの集客に苦戦する講師の集客力アップに貢献しています。
追伸:
もし、あなたが少しでも
「セミナー集客、セミナーでコンテンツ販売するコツについて知りたい!」
と思っているなら、
セミナービジネスコンサルタント
酒井邦彦のメルマガ
に登録することをオススメします。
ぜひ、こちらからご登録ください!!